スポンサードサーチ
ご当地ポテチなるものの存在を知っているだろうか
気が付いたら家のお菓子BOXにコレがありました。
「栃木の味 しもつかれ味」のポテチ・・・!
なんでもご当地ポテチシリーズが話題だと聞きかじってたものの、
食するのは初。にしても、”しもつかれ”とはいったい何か。
日本に住んでるのに、まだ一度も目にしたことのない言葉って
いっぱいあるんですね、方言含めて。
「霜疲れ?」と思ったら「酢むつかり」が語源だそうです。
(酢むつかりも初耳ワードなんだけど古語かな?)
2月最初の午(うま)の日に、お正月料理の余りの鮭のお頭と
野菜の切りくず、大豆、酒粕、それに荒い大根おろしを混ぜたご飯モノで、
栃木周辺の北関東地方で無病息災を祝って食べられる行事食だとか。
出典 https://www.calbee47cp.jp
見た目はこんな感じ(ポテチ公式HPより)。
これが「しもつかれ」・・・!関西出身の私には斬新です。
子供時代はニガテとされるこの郷土料理、大人になると好きになるとのこと。
さて、ご当地ポテトチップスではどんな仕上がりなのか・・・?
結果:一人で一袋ペロリでした(激旨!)
「晩ご飯前だけど、ちょっと味見しちゃえ・・・」と
1枚食べてみたら、なんかものすごくハマる味わい・・・!
なんの味なのか、和風の鍋モノみたいな味がするんですよ。
お菓子っていうより、食事寄りな。甘じょっぱい風味。
すごく和風な香りがします。もっとクセがあるのかと思いきや、
ポテチでこれに似た味を食べたことがある気がする・・・?
(何かに似ているんですよね)
「しもつかれ」は調味料をいっさい使わずに味付けができるそうで、
鮭の塩気などをうまく活かした、ムダのな料理なのだそう。
たまに酢を混ぜたり、油揚げを混ぜたりする地域もあるそうです^^
栃木県民の人は、「給食の味で懐かしい!」という感想もSNSで拡散中。
まさかご当地の味をポテチから知ることになろうとは!
素晴らしい企画だと思います♪こういうのが
町おこしや旅先グルメとして、もっと認知されていったらいいですね^^
スポンサードリンク