京都の定番「生八つ橋」の旬菓さくら味がほんのり甘い♪

【春らしさ満点♪生八つ橋「さくら」】

京都土産といえば生八つ橋♪

このたび、有名な聖護院(しょうごいん)の八つ橋セット、

<聖・旬菓「さくら 抹茶詰合せ」 10個入>を頂きました。

いつもの味といえば、白×抹茶が定番ですが、これは

サクラ葉入りの淡いピンク&お抹茶味がセット。珍しい^^

いつも思うんですけど、ノーマル八つ橋⇔生八つ橋って、

まったくベツモノにしか見えない(笑)。

ノーマルチョコ⇔生チョコくらいの差かと思ったら、

形状もまったく別物なので、長年ナゾに感じていました。

あれって”焼き”or”蒸し”の違いなんですね☆

ノーマル八つ橋のほうは瓦せんべい並に硬くてカマボコ型なのに、

生になるといきなり三角形になる。

シュウマイみたいなお餅包みになっているんです。

どうしてそんなカタチになったのかよく分からないけど、

どっちも美味しくて好きなのでOKです(*´ω`*)

「聖」の文字が神々しい八つ橋。

このぎゅっとパッキングされた感じ、わくわくしちゃいます。

サクラのほう、色的に三角のギョーザが重なってるように見える。

【いざ、さくら味試食♪人生初】

くたっとした薄切り餅が、さくら餡を包んでいます。

濃いお抹茶を用意したくなります。これぞ和の心・・・!

たしかに桜の葉っぱが入っています♪

桜餅みたいな香りがふんわり漂う・・・至福。

私の好きな味わいです。甘すぎない桜餡。春を感じますね。

出典 http://www.shinise.ne.jp/

「聖 櫻花」というサクラオンリーの詰め合わせも出ています。

ふだん、この聖護院さんの旬の八つ橋はすべて「ゆず」風味ですが、

2017年3月からは、このゆずがすべてサクラに移行しています。

京都お土産をお考えの方、春にはこの可愛いピンクの旬菓がおすすめ。

ニッキが効きすぎていないので、ニッキの風味がちょっとニガテな方でも

食べられる味に仕上がってます♪

そうそう、そういえばニッキってシナモンとそっくりの味だけど、

何が違うのか分からないので調べた結果、

「ニッキ=日本の日桂(木の種類)の根っこの部分・辛い」

「シナモン=セイロンの日桂の皮の部分・辛さがない」

ということらしいです(かなりザックリな調査)。初耳☆

そしてニッキは辛さ成分のお陰で、生八つ橋を日持ちさせられるという

メリットがあるらしいんです。なるほど・・・旅の道中に傷むといけませんしね^^

また、ニッキは美容効果なんかも期待できるのだとか♪

女性へのお土産にもぴったり(*´ω`*)


スポンサードリンク





この記事の最上部へ

【PINK LINK】トップへ